書籍
タイトル/発行 | 内 容 | 対 象 者 | ||
---|---|---|---|---|
171 | 新・貿易ゲーム〔改訂版〕 ~経済のグローバル化を考える (開発教育協会) |
「貿易」を中心に、世界経済の動きを擬似体験することによって、そこに存在するさまざまな問題について学び、その解決の道について考えることを目的としたシミュレーションゲーム。「基本編」では、自由貿易の基本的な仕組みについて、「応用編」では、経済活動から発生した社会の重要な課題に焦点を当てて学び、考える機会を持つことができるよう構成されている。なお、「基本編」ではオリジナル版の『貿易ゲーム』の内容や手順をほぼ踏襲しているが、今日の状況に合わせてその一部に修正を加えてある。今回の改訂では、デザインをより使いやすいレイアウトにするとともに、「ふりかえりシート」の追加やデータの更新などを行っている。 |
小学校高学年以上 | |
172 | ようこそボクらの学校へ(DVD付) (NHK出版発行) |
アフガニスタン、シエラレオネ、アルゼンチン、エストニア、ザンビア、ロシア・チェチェン、イラクの7カ国から、「学校へ行きたい」と願う子たちの姿を本と映像(DVD)で紹介している。戦争、麻薬、エイズ、ストリートチルドレン、難民等の問題についても学ぶことができる。子どもたちの純粋な心が印象的だ。 |
小学校高学年以上 | |
173 | 写真で学ぼう!「地球の食卓」学習プラン10 改訂版 (開発教育協会) |
世界24カ国30家族を訪問し、それぞれの家族と1週間分の食料をならべて撮影した写真集(39枚)をもとに作成された本教材は、教師用の参加型学習の手引書がセットになっており、食から広がる10のテーマ(文化・宗教の多様性、エネルギー、ごみ、グローバリゼーション、ライフスタイルの変化等)について学ぶことができる。魅力的な写真は学習者の興味を引き付けるので、ワークショップをとおして楽しみながら、テーマについての深い気付きと学びを得ることができる。また、世界の多様性の素晴らしさを感じるとともに、食にまつわる諸問題を議論する糸口になる。 |
小学生以上 | |
174 | ワークショップ版・世界がもし100人の村だったら(第6版) (開発教育協会) |
「世界には約77億もの人がいますが、それを100人に縮めてみたらどうなるでしょう?」 |
小学生以上 | |
175 | 服・ファッション−開発教育アクティビティ集5 (開発教育協会) |
本教材は、「服・ファッション」をテーマに一人ひとりが問題に向き合い、公正で持続可能な社会のあり方を考えることをねらいとして作成されている。 |
小学校高学年以上 | |
176 | プラスチックごみ−開発教育アクティビティ集4 (開発教育協会) |
本教材は、「プラスチックごみ」をテーマに一人ひとりが問題に向き合い、公正で持続可能な社会のあり方を考えることをねらいとして作成されている。 |
小学校高学年以上 | |
177 | 気候変動−開発教育アクティビティ集3 (開発教育協会) |
本教材は、「気候変動」をテーマに一人ひとりが問題に向き合い、公正で持続可能な社会のあり方を考えることをねらいとして作成されている。 |
中学生以上 | |
178 | 難民−開発教育アクティビティ集2 (開発教育協会) |
本教材は、「難民」をテーマに一人ひとりが問題に向き合い、公正で持続可能な社会のあり方を考えることをねらいとして作成されている。 |
中学生以上 | |
179 | 世界とのつながり-開発教育アクティビティ集1 (開発教育協会) |
本教材集では、シンプルで基本的な開発教育のアクティビティを紹介。「準備が簡単」「45分でできる」4つのアクティビティを掲載している。また、アクティビティと同じく重要な「ふりかえり」の方法も紹介している。その他、開発教育や参加型学習の初心者の方に気軽に実践してほしいという思いから、進行のポイントや発問の仕方も詳しく記載している。 |
小学校中学年以上 | |
180 | コーヒーカップの向こう側(2021改訂版) (開発教育協会) |
私たちの飲むコーヒーはどうやって生産され、どうやって私たちの手元に届くの? 生産者はどのような暮らしをしているの? コーヒーがつくられるようになった歴史や背景には、どんなことがあるの? 写真、クイズ、歴史、コーヒー農園のロールプレイを通じて、楽しく深く学ぶことのできる教材。 最後に、「いい貿易」について話し合い、ふりかえる。 |
小学校高学年以上 |