ホーム » TIA事業リポート » 2024年度(令和6年度)

2024年度(令和6年度)

2月

日本語学習支援研修会・経験者コース

1月11日(土)、2月1日(土) とちぎ国際交流センター

外国人等に日本語学習支援を行っている支援者を主な対象とした研修会を開催しました。講師に宇都宮大学基盤教育センターの牧原紀子氏を迎え、理論と実践両面から日本語学習支援について学びました。
研修会1日目には、学習者のニーズに沿った学習計画の立て方と教室活動について、日本語教育の参照枠の解説や具体的な教室活動について紹介があり、参加者それぞれが学習支援の活動案を考えました。その後のインターバル期間中に、1日目で学んだことを活用して、参加者の所属する日本語教室で実践を行うものとしました。2日目においては、インターバル期間中の実践報告、活動案のブラッシュアップをグループで行い、講師からのアドバイスもありました。
参加者からは「日本語教育の参照枠やcan-doについて理解できて参考になった」、「活動案を作成するだけでなく実践してみることができて有意義だった」、「自分ひとりで考えるより、いろいろなアイデアを聞けて参考になった」などの感想がありました。

日本語学習支援の実践報告を行う参加者