視聴覚
登録件数:33件
タイトル/発行 | 内 容 | 対象者/時間/製作年 | ||
---|---|---|---|---|
1 | なぜユニセフ募金なの? DVD (ユニセフ) |
途上国に暮らさなければならないことを想像してユニセフ募金への協力をよびかけるアニメーション。 |
幼稚園児・小学生/10分/1983年 | |
2 | タムタムとビルの街 DVD (ユニセフ) |
子どもたちがお互いの文化を学びあい、平等な立場での協力と助け合いのための事例を素材にしたアニメーション。 |
幼稚園児・小学生/12分/1984年 | |
3 | ユニセフその40年の歩み DVD (ユニセフ) |
初期の戦災児童への救済活動から1980年代の子ども健康革命に至るまでの活動の歴史を紹介する。 |
中学生・高校生・一般 /30分/1986年 | |
4 | すべての子どもたちのために~1枚のユニセフカードから DVD (ユニセフ) |
ユニセフ・カードの始まりとその役割をやさしく楽しくまとめたアニメ。 |
幼稚園児以上/12分/1992年 | |
5 | ユニセフってなあに? DVD (ユニセフ) |
ユニセフの仕事についてわかりやすくまとめたビデオ。また、イギリスと日本の子どもたちが開発途上の国とのかかわりを含めて、栄養、教育、権利などのテーマで話し合う。 |
小学生以上/23分/1994年 | |
6 | 小さな涙~サラエボの子どもたち DVD (ユニセフ) |
1992年4月から3年半にわたり、戦火にさらされたサラエボの子どもたち。当時の様子を私たちに語りかける。身体に傷を受けなかった子どもも心に深い傷を負って生きている。 |
中学生以上/16分/1993年 | |
7 | 子どもの権利 DVD (ユニセフ) |
1990年9月2日に「子どもの権利条約」が国際条約として発効した。しかしながら、現状は条約で定められた権利が守られていない。悲しい現実と「子どもの権利条約」で決められた新しい秩序とのギャップをうめる努力を国際社会に訴えている。 |
中学生以上/16分/1992年 | |
8 | 341 DVD (ユニセフ) |
「341」とは上映時間の13分の間に死亡している子どもの数。この「静かな緊急事態」に対する対策を、よびかけている。 |
中学生以上/13分/1991年 | |
9 | ミーナ にわとりなんわ DVD (ユニセフ) |
ミーナは学校に行きたくて仕方がないのだが、お父さんは「女の子は学校に行く必要はない」という。最後にはミーナの両親は彼女も弟と同じように学校へ行くべきだと考えを改める。 |
幼稚園児・小学生以上/14分/1996年 | |
10 | ミーナ はんぶんこしよう DVD (ユニセフ) |
「にわとりなんわ」で学校に行けるようになったが、食事と仕事を弟と比較すると差がある。ミーナと弟が仕事をまる一日交換することによって初めてその不平等に気づくまでを描く。 |
幼稚園児・小学生以上/14分/1996年 |