団体名 |
清原地区国際交流会 |
代表者名 |
会長 阿久津容子 |
設立年月日 |
1999年(平成11年5月30日) |
設立目的 |
清原地区住民と地区に在住する外国の方々が、同じ清原の住民として住みやすい地域社会をつくるため、地域に根ざした国際交流活動を推進することを目的とする。 |
所在地 |
宇都宮市 |
連絡先 |
〒321-3232 宇都宮市氷室町1042-29
会長 阿久津容子
TEL :028-667-1014
FAX:028-667-1206
|
E-Mail |
|
URL |
|
会員数 |
個人50名 |
入会条件 |
交流会の趣旨に賛同し、一緒に活動していただける個人・団体・企業 |
会費 |
個人 年2,000円 団体 年5,000円
(ただし、外国人は入会金として2,000円を1回のみ徴収) |
主な活動内容 |
○日本語会話の指導(レベルに合わせ、グループ学習)
○支援活動(外国語訳ゴミ収集日や分別の仕方を掲示および配布。清原周辺の「医療機関所在図」および「生活便利マップ」の発行。独自の「災害時対応マニュアル」を策定。それに基づく訓練。「外国人のための子育て講座」開催。コロナウイルス感染予防やワクチン接種をやさしい日本語で配布)
○交流活動(サマーパーティーやクリスマスパーティー、なし狩り、ジャガイモや餅つき体験開催。文化祭や防災訓練、食祭りなど地域行事への参加)
○広報活動(会報やお知らせの発行、活動内容の展示、外部へのPR活動) |
主な刊行物 |
会報「アミーゴ」・「五か国語対応医療機関所在図」・「清原台周辺生活便利 マップ」・「清原地区防災マニュアル-やさしい日本語版-」 |
関係の深い地域 |
|
関係の深い国 |
|
メッセージ |
清原地区は、宇都宮市内でも定住者としての外国人居住率が非常に高い地域です。そのような中で、地域住民と外国の方々が互いに理解しあい、共に生活ができるような手助けができればと思い活動しています。そして、外国の方々を対象とするだけでなく、地域の方々に対しても国際理解の輪を広げるため、外国人会員とも協力して活動しています。 |